撓み(たわみ)

撓み(たわみ)

何回この言葉を聞いただろうか。

辞書で調べてみると『力を加えられて弓なりに曲がること』とある。

もっと簡単に『板が曲がる』『板を曲げる』ではダメなのだろうか?

撓みの使用例は『実の重さで枝が撓む』

スキーで言えば、『スキー板を踏んづけて、板が曲がること』だ。



ちなみに『しなう』も同じ漢字を使用するようだ。

『弾力があって折れずに柔らかに曲がる』という意味だ。

『曲がる』はまっすぐなものが弓形、くの字になること。

スキー板は、もともと真っ直ぐでは無いから、枝と同じで『撓む』なのか?



なんで難しい言葉を使うのかなー?



うーむ、オイラは『曲がる、曲げる』でいいや。

スポンサーリンク
このサイトについて
ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。
このサイトについて
ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
このサイトについて
ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。